本文へ移動

ブログ

園の様子

田植えをしたよ①

2024-05-29
2024年5月29日(水)
能勢の田んぼに行ったよ
5歳児が、能勢の田んぼをお借りして田植えをさせてもらいました。
田んぼの泥の感触を感じながら、初めての田植え。
苗を3本とって、しっかりと飢えていきます。
友達と声を掛け合いながら、
「ここ、植えてないで」
「あ、ほんまや。植えといて。」
「いいよー」
と、テンポの良い会話が弾みます。
後ろを振り返り
「えっ、もうこんなに植えたん!?」
自分達が植えた苗を見て、自分達の力に驚いていました
「もう、あとちょっと」
植えるたびに、上手になっていく手応えも感じているようでした。

田植えをしたよ②

2024-05-29
最後まで植えたぞー
約1時間で、植えきることができました。
今回、田んぼをお借りした方も
「上手ですね」と、ほめていただきました。
前日の大雨が嘘のように晴れて、陽射しはポカポカ、風はそよそよと最高の田植え日和でした。
こども達が植えた後の隙間は大人達が植えていきました。
機械ですれば一瞬ですが、手で植えていくことで無心になり、心洗われる時間でした。
田植えの後は、トラクターとコンバインにも触れさせてもらいました。日常では乗ることのない大きな機械にこども達は大興奮でした。
最後はお世話になった志田さん(姉妹園の元保護者)と一緒に「ハイ、チーズ」
貴重な経験をさせていただき、地域のつながりの大切さを毎回実感しています。
皆で植えた苗、沢山のお米ができるかな?

誕生日おめでとう①

2024-05-28
2024年5月28日(火)
5月の誕生日会
今日は5月の誕生日会。
9名の誕生児が一つ大きくなったことをみんなで祝いましたよ。
1歳児 たんぽぽ組
大勢の前で、緊張していました。
友達が一緒に前に出てジャンプもしてくれましたよ。
2歳児 すみれぐみ
4月の誕生日会で休んでいた友達も一緒に前に出ました。
自分の名前、何歳になったかも大きな声で言いました。
2人で息を合わせてジャンプを披露しましたよ。
3歳児 なのはな組
少しドキドキしながらも、自分でマイクを持って発表しました。
鉄棒。
腕の力で身体を支え。足をかけてぶら下がっていましたよ。

誕生日おめでとう②

2024-05-28
こちらは、保育士と一緒にくるりんぱ。
さかさまになった状態で、足を開いて止まる技も披露しましたよ。
4歳児の姿に憧れて登り棒をする3歳児。
近くに憧れがいることで、こども達は自然とやりたい気持ちが膨らみます。
4歳児あじさい組
登り棒では、足を離して「ちょうちょ」という技を披露。
鉄棒での前回り。
頭が下になる感覚は怖いものですが、くるりんぱやマットでの転がりあそびを経験してきたことがこうした力につながっています。
5歳児 ひまわり組
リズム運動で取り組んでいる逆立ちガエル。
両手で身体を支え、倒立の姿勢で足を開きます。
腕だけではなく、全身の力がついてきて自分の身体をコントロールする力がついてきているからこそです。
最後は天狗下駄。
一本歯の下駄を、バランスをとりながら右手右足、左手左足を協応させて歩きます。

一つ大きくなってできるようになったことを披露する喜び。大きくなった友達がしていることを見て、自分の時には何をしようかと期待を膨らませる誕生日会です。

つくし組・れんげ組合同リズム♬

2024-05-24
2024年5月24日(金)
毎週一回、つくし組とれんげ組で合同リズムをしています。
つくし組は、腹ばいの子やねんねの子もいるので、れんげ組の子たちの動きを見たり、ピアノの音を聞いたりしながら楽しんでいます。
こちらは、”おうま”のリズムをしています。
「おいで~!」「一緒にいこ~!」と声をかけると、保育者の方へ視線を送ったり、自分で動き出せる子は真似して四つ這いで進んでいきます。
お友だちと一緒におうまのリズム♪
「たのしいね~☆」
こちらは”トンボ”のリズムをしています。
保育者が抱っこをして、一緒に楽しめるようにしています。
一人ひとり順番にできるように、繰り返し楽しんでいますよ。
こちらは、自転車こぎのリズムです。
大人は肩倒立で自転車こぎのリズムをしますが、一生懸命真似をしています。
れんげ組の子が自転車こぎをしている様子を、つくし組の子が見ていますよ。
ねんねの子は、ピアノの音に耳を傾けています。
友だちや保育者が動いているのを一生懸命目で追い、耳で聞いて、五感をたっぷりつかって楽しんでいますよ。
最後に、つくし組の日常を少しだけご紹介。
食事中に隣に座っている友だちが気になったり、近くであそんでいた友だちと「パッ」と目が合ったり、少しずつ”自分ではない誰か”の世界が広がりつつある、こども達。
なんとも言えない微笑ましい光景が、周りの大人たちを自然と笑顔にさせてくれています。
まだまだ一人あそびを好む時期ではありますが、”一緒が楽しいな”と、0歳児なりに感じていけるように保育や声掛けを工夫していきたいと思っています。
社会福祉法人あおば福祉会 おひさま岡町保育園
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北1丁目12番27号
TEL.06-6856-4001
FAX.06-6856-4002
TOPへ戻る