園の様子
新年のつどい【乳児】
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
寒さも厳しい日々が続いていますが、こどもたちの元気な笑顔とともに新年を迎えられたことを嬉しく思います。

12月の誕生会【乳児】
お誕生日おめでとう
12月が誕生日のお友だちは、3名でした。
12月は、1階と2階で分かれて誕生会を行いました。
ずっと楽しみにしていた誕生会。「3さいになったよ~」と、朝からとてもうれしそうにしていました。

シール ぺったんこ 【つくしぐみ】
0歳児つくしぐみのこどもたちも大好きな、シール貼り。

イカ、ちょっとこわ~い…
初めて見た『イカ』
1歳児たんぽぽ組の子どもたちが朝、給食で食べるイカを見ました。

干柿、できたよ!
約1か月、待ちに待った干柿
11月の中旬から、干し柿を干し始めました。
子どもたちの目にも止まりやすいように、園に入る門の前に吊るした干し柿。皮を剥くところから観察しましたよ。

落ち葉がいっぱい【0歳児つくしぐみ】
落ち葉がいっぱい、きれいだね
谷田公園に散歩に行きました。公園には、赤やオレンジ色の葉っぱがたくさん落ちていました。

本物の食材を知って・・・
ぶりの解体ショー
今日の給食は、ぶりのゆず照り焼き。
市場から、丸ごと1匹ぶりを購入しました。

おさんぽ【1歳児たんぽぽぐみ】
自分で帽子を準備して…
「きょうはさんぽにいくよ~」と伝えると、「とどろきこうえんいく~」と喜ぶ子どもたち。
自分でロッカーへと帽子を取りに行って玄関に向かっています。

じゃがいもチップスつくったよ【すみれぐみ】
収穫したじゃがいもで…
収穫したじゃがいもを使って、ルッキングをしました。まずは、土まみれのじゃがいもを水ですすぎます。

お箸を使い始めました【2歳児すみれぐみ】
むずかしい~けど……
お父さん、お母さんにつくってもらった世界に一つだけのお箸。
すみれぐみさんは、12月からお箸を使いはじめました。
