本文へ移動

ブログ

園の様子

⒈今年最後の川遊び①

2024-09-05
2024年9月5日(木)
3・4・5歳が、三田の野外活動センターへ
今年度最後の川遊びに出かけました。

いつも乗っている、園バスではなく大きな観光バスにこども達は大喜び。
バスの中では、クイズやしりとりをして楽しんでいましたよ。
到着したら、ライフジャケットを着てさっそく川へ。

「わぁ~、つめたくてきもちいいね~!」
「みずだいこしよ」と水を叩くと、しぶきが跳ねて、“わぁ、つめたいね”と笑い合い、楽しさを共有し合っていました。

楽しい遊びがこどもたち同士の心と心を繋ぎます。
生き物を捕まえて

「さかな なんびきいるかな、かぞえてみよう1・2・・・・。
 ぜんぶで8ひきおった」

自分たちが捕まえたからこそ、何匹いるのか興味が湧き、そのことがこどもたちの賢さに繋がっているのだと感じました。
手をつないで、手つなぎ泳ぎを楽しんでいました。

ライフジャケットを着たら、プカプカと浮くね。

⒈今年最後の川遊び②

2024-09-05
最初は飛びたいけど、怖い気持もあり、一歩が出せなかった女の子。
毎日のプールや川遊びを通して、自分に手ごたえを感じてきたからこそ勇気を出して、大きな岩から大ジャンプ。
大粒の水しぶきが飛んできましたよ。
出来た自分を感じて、笑顔いっぱいでした。
身体をまっすぐ伸ばして、いざ!ジャンプ!

なのはな組のこどもたちもやってみたいと感じるような迫力のある飛び込みでした。
はい、ちーず!

素敵な笑顔で元気をもらえますね♪
網をもって、友だちと一緒に生き物探し。

「なにがいるかな~。ここにカニおったで!」

岩と岩の間に隠れているカニを見つけていましたよ。
強い足でこんなに大きな岩も登れちゃいます。

川に入った後は少しひとやすみ♪

日向ぼっこも気持ちいいよね!
クラスを超えて、手を繋いで・・・

「こっちいってみよ~」

広い川で、たくさん身体を動かしましたよ。

たんぽぽぐみ 泡あそび

2024-09-03
2024年9月3日(火)
あわあわ モコモコ
タライの中に、魔法の水を入れてまぜまぜ。
すると泡でいっぱいになり、不思議な体験にこどもたちからは
「うわぁ!」と感動の声があがります。
泡をつかむと、ふわふわモコモコとした感触にこの笑顔!
「先生の手も泡だらけになっちゃった!」

というと、コップで水をすくって綺麗に洗い流してくれました。
そのやりとりが楽しくて

「もっいっかい!」

と繰り返し楽しみました。
頭の上にも乗せてみるお友だちもいて

”ぼくもわたしも”

と一緒が楽しくなり、みんなも頭に泡をのせていましたよ。
暑さもしばらく続きそうなので、もう少し夏のあそびを続けられたらと思います。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて

2024-09-02
2024年9月2日(月)
2歳児すみれ組のこども達
9月になり、少し涼しさも感じるようになってきました。
2歳児すみれ組のこども達は、室内でも戸外でも元気いっぱいに過ごしていますよ。
室内では、リズム運動。
友達とつながって大きな輪を作ることもできますよ。
プールでは、色水と石鹸で遊びました。
ストローで息を吹き込んで、泡がブクブクと出てくるのを楽しんでいましたよ。
「せんせー、みててなー」
チューブの中に水を入れて思いっきり息を吹き込むと・・・
ブシャー!!
楽しくて、水を入れるたびに
「せんせー、みててやー」と、何度も繰り返していました。
給食の副菜の胡麻和えのごまをすり鉢で擦りました。
ゴマのプチプチした感触も楽しみながら、擦っていましたよ。
ごまを見つめる表情は真剣です。
擦ったごまを器に入れていきます。
こぼさないように気をつけて。
ごまと和えて、目の前で混ぜていきます。
オクラの糸がぴろーんと伸びました。
自分たちで擦ったごまで和えた胡麻和えはとてもおいしかったですよ。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、ゆっくり休んで、大きくなあれ。

祭りだ!わっしょい!

2024-08-30
2024年8月30日(金)
自分達で考えた夏祭りごっこ
幼児クラスがお店も考え、商品も手作りで夏祭りごっこをしました。
準備の段階で、どれぐらい作らないといけないのか?何屋さんがあるのか。お店の留守番など、異年齢で3,4,5歳のグループで考えて取り組みましたよ。
そして、前日には乳児クラスにも「遊びに来てね」と招待に来てくれました。
2歳児すみれ組がお客さんでやってきたのは、かき氷屋さん。
色んな味があって、一つを選ぶのにも迷います。
こちらは「金魚すくい」ならぬ、金魚釣り?
足湯スタイルで、金魚を釣ります。
竿をもって、磁石をつけようとする姿は真剣そのもの。
「これも欲しいし、こっちもおいしそう」
迷う時間もたのしいですね。
「持てる?落とさないようにね」
異年齢で関わる中で、とてもやさしく接してくれるお姉さんの姿がありましたよ。
社会福祉法人あおば福祉会 おひさま岡町保育園
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北1丁目12番27号
TEL.06-6856-4001
FAX.06-6856-4002
TOPへ戻る