本文へ移動

ブログ

園の様子

誕生日おめでとう①

2024-02-20
2024年2月20日(火)
2月の誕生日会
今回のオープニングは、生活発表会で取り組んだ
『ぶな森のなかまたち』の劇でうたった歌を歌いました。
3人ですが、とても大きな声でうたっていましたよ。

誕生日おめでとう②

2024-02-20
3歳児なのはな組の2人は、登り棒に挑戦。
4歳児が取り組んでいるのを見て、憧れて登り始めた登り棒。
4歳児あじさい組は、登り棒での技を披露。
両足を離して、パタパタと動かします。
5歳児ひまわり組
なんと、ブリッジ歩きを披露。
観ていたこども達からは「はやっ。はやっ。」
と、驚きの声が上がっていましたよ。
保育士からは、遊びのプレゼント。
けん玉、あやとり、切り紙、折り紙。
指先を使った遊びに、こども達が興味をもってくれればと思います。
包装紙で作った折り紙の風船。
作った事のあるこども達からは、「しってるー。」と、得意げな声が聞こえてきました。

第23回生活発表会①

2024-02-09
2024年2月9日(金)
みんな輝いて
2歳から5歳のこども達が近所の芸能館をお借りして、生活発表会をしました。
2歳児すみれぐみ
『ぐりとぐら』
ぐりとぐらの2役に分かれて遊びました。
大きな卵を見つけたぐりとぐら。
皆で力を合わせて大きな石を運んで卵を割りました。
割った卵でカステラづくり。
実際にクラスでホットケーキクッキングも経験してきたこども達。「ぎゅうにゅうもいれないと」「おさとうもいれて」と、実体験が遊びの中に出てきていました。
大きなカステラ、最後はみんなで沢山食べましたよ。
3歳児なのはなぐみ
『おむすびころりん』
ねずみだけでなく、うさぎやお猿、クマなどいろいろな動物になって楽しんでいました。
お餅つきの場面では、友達と息を合わせてぺったんぺったんと搗きました。
自分の役割がわかって楽しんでいたこども達。
友達と一緒に大きな声で歌も踊りも楽しんでいましたよ。

第23回生活発表会②

2024-02-09
給食室はパワーポイントを使って、日々のこどもの姿をお伝えしました。
食べる事は、人と繫がり生きること
異年齢でのクッキングや、こども達にとって食べることがどのように生きる力に繋がっていくのかという事を話しました。
食べる喜び、つくる喜び、食べてもらう喜び。そうした喜びの経験の積み重ねがこども達の心も作っていくことを感じました。
4歳児あじさいぐみ
『チポリーノの冒険』
イタリアのお話。野菜の国の玉ねぎの男の子チポリーノ。
横暴なレモン大公やトマト騎士に、力ではなく知恵と勇気で立ち向かっていきます。
最後には力を合わせて平和な国を築きましたよ。
5歳児ひまわりぐみ。
『ぶな森のなかまたち』
厳しい自然の中で、自分の事だけでなく仲間と共に生きていくことの大切さをこども達と考えながら劇をつくっていきました。
ヘビの表現では、友達と繫がり頭の先からしっぽの先までヘビになりきっていました。
厳しい自然の中で、森の命を守り育てるきっき。
自分だけでなく、仲間と共に生きるという事はどういうことなのか。
こども達は、身ぶり表現などで自分の身体を通して様々なことを考えていきました。そして、自分達の命も、大好きなお父さん、お母さんから繋がっている事。自分達もいつかは命を繋いでいくことにも気づいていました。
「命は大切」
「命は繋がっている」
「だから、守っていこう」
「仲間と共に」

おたのしみランチ・がんばってねランチ①

2024-02-08
2024年2月8日(木)
給食室からのエール
いよいよ明日は生活発表会。給食室からはこども達に「たのしんでね」「がんばってね」の思いがこもった「おたのしみ・がんばってねランチ」が出ました。
2歳児すみれぐみ。
『ぐりとぐら』
ぐりとぐらだけでなく、フライパンやかまど
大好きなカステラがあることに大喜びです。
3歳児なのはな組。
『おむすびころりん』
自分達の食べたいところを選んで入れてもらいましたよ。
社会福祉法人あおば福祉会 おひさま岡町保育園
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北1丁目12番27号
TEL.06-6856-4001
FAX.06-6856-4002
TOPへ戻る