園の様子
おいしくな~れ!もみもみもみ!
2024-06-12

2024年6月12日(水)
たんぽぽぐみ(1歳児)お料理したよ!
こどもたちが大好きな活動、もみもみクッキング。
ジップロックに食材と調味料を入れて、こども達がもみこみ調理します。
今日はパプリカのサラダを作りました。
たんぽぽぐみ(1歳児)お料理したよ!
こどもたちが大好きな活動、もみもみクッキング。
ジップロックに食材と調味料を入れて、こども達がもみこみ調理します。
今日はパプリカのサラダを作りました。

「もみ!もみ!もみ~!」
と言いながら楽しそうにもみこむこどもたち。
と言いながら楽しそうにもみこむこどもたち。

もみこむだけでなく
フリフリと袋を振るお友だちもいて
“なるほど!”というように、他の子もまねっこしていました。
フリフリと袋を振るお友だちもいて
“なるほど!”というように、他の子もまねっこしていました。

サラダが完成すると
はやく食べたくて仕方がないこどもたちです。
はやく食べたくて仕方がないこどもたちです。

自分で作ったサラダの味は格別!
あっというまにお皿がピカピカになっていましたよ。
あっというまにお皿がピカピカになっていましたよ。

3~5歳 バス遠足①
2024-06-12

2024年6月12日(水)
箕面の親水公園に行きました!
なのはな組にとっては初めての親水公園。
「おみずがあるよ」「おみずつめたーい」と友だちと笑い合いながら少しずつ歩いて行きます。
慣れてくるとワニ泳ぎで進む子もいましたよ。
箕面の親水公園に行きました!
なのはな組にとっては初めての親水公園。
「おみずがあるよ」「おみずつめたーい」と友だちと笑い合いながら少しずつ歩いて行きます。
慣れてくるとワニ泳ぎで進む子もいましたよ。

日常の中で継続して遊んでいる洗濯あそび。
「ぼうしあらっちゃお」とジャブジャブ綺麗に洗っていきます。
「ながされないようにきをつけて!」と声を掛け合っていましたよ。
「ぼうしあらっちゃお」とジャブジャブ綺麗に洗っていきます。
「ながされないようにきをつけて!」と声を掛け合っていましたよ。

川で寝転がっていい気持ち~!

異年齢でも楽しく遊ぶ姿がありました。
「わにおよぎしよ~」
「わにおよぎしよ~」

~なのはなぐみ~
“はい、ちーず!”
“はい、ちーず!”

3~5歳 バス遠足②
2024-06-12

あじさい組のこどもたちも顔付けるのは得意技!
“ぽっちゃん、ぽっちゃん、顔付けぽっちゃん”
“ぽっちゃん、ぽっちゃん、顔付けぽっちゃん”

水の掛け合いっこもしましたよ。
保育者も混ざって対戦だ!
保育者も混ざって対戦だ!

ともだちと水の中で追いかけっこもしていました。
“まてまて~”
“まてまて~”

”せーの!”
ひまわり組になったらこんなとこからでもジャンプできます。
ひまわり組になったらこんなとこからでもジャンプできます。

“かっぱおやじ~きゅうりあるからでておいで~!”
かっぱおやじが近くにいたのかもしれませんね。
かっぱおやじが近くにいたのかもしれませんね。

とてもいい天気に恵まれ、ダイナミックに遊んだこどもたち。
異年齢でもかかわり合いながら、また一つ思い出が出来ました。
また、川遊び行こうね!
異年齢でもかかわり合いながら、また一つ思い出が出来ました。
また、川遊び行こうね!

いい天気だったね
2024-06-07

2024年6月7日(金)
国崎せせらぎ公園に行ったよ
今日は、国崎せせらぎ公園で川遊びをしました。
川遊びだけではなく、カニや魚にもたくさん出会いました。
「ここにおった!」「そっちいったで おねがい。」と、連携プレーもうまれ、「やったー!とれた!」と、喜びの声が広がっていたのでした。
国崎せせらぎ公園に行ったよ
今日は、国崎せせらぎ公園で川遊びをしました。
川遊びだけではなく、カニや魚にもたくさん出会いました。
「ここにおった!」「そっちいったで おねがい。」と、連携プレーもうまれ、「やったー!とれた!」と、喜びの声が広がっていたのでした。

みんな並んでハイポーズ!
水の掛け合いっこなどもしていましたよ。
水の掛け合いっこなどもしていましたよ。

異年齢の友だちとも仲良く関わる姿がありました。
「ここになんかいてるよ~!」
「ここになんかいてるよ~!」

『かっぱおやじ』の絵本であそんでいるひまわり組。
昨日、ひまわり組の手綱がかっぱおやじに持っていかれてしまいました。
川遊びをしている間になんと、かっぱおやじから消えてしまった手綱と手紙が・・・!
こどもたちはびっくり!
なにか続きがありそうですね・・・
昨日、ひまわり組の手綱がかっぱおやじに持っていかれてしまいました。
川遊びをしている間になんと、かっぱおやじから消えてしまった手綱と手紙が・・・!
こどもたちはびっくり!
なにか続きがありそうですね・・・

「ここにもカニおる~!」
岩の裏に隠れているかにを見つけましたよ。
岩の裏に隠れているかにを見つけましたよ。

友だちと一緒に入ると気持ちいいよね!
3人で“ハイ、チーズ!”
3人で“ハイ、チーズ!”

網も上手に使いこなしていましたよ。

おにぎり弁当ありがとうございました。
川を眺めながら美味しいおにぎりを食べましたよ。
中に入っている具材をともだち同士、教え合って盛り上がっていましたよ。
川を眺めながら美味しいおにぎりを食べましたよ。
中に入っている具材をともだち同士、教え合って盛り上がっていましたよ。

今日が川はじめとなった子どもたち。
これからたくさん川に出かけてあそぼうね!
これからたくさん川に出かけてあそぼうね!

ちいさなちいさな種
2024-06-06

2024年6月6日(木)
これは、なんの種?
こどもの手の平の上にある小さな種。
これは、赤しその種です。
2歳児 すみれ組のこども達が種をまきました。
これは、なんの種?
こどもの手の平の上にある小さな種。
これは、赤しその種です。
2歳児 すみれ組のこども達が種をまきました。

保育者があけた穴に、種をパラパラ。

ちゃんと、芽が出るかな?

種をまいたら、水やり。
ついつい触りたくなっちゃいますね。
ついつい触りたくなっちゃいますね。



赤しそと、青じそを植えました。
収穫の時に、違いにも気づいていけるといいなと考えています。
しそで何を作ろうかな?
収穫の時に、違いにも気づいていけるといいなと考えています。
しそで何を作ろうかな?
