本文へ移動

ブログ

園の様子

1歳児たんぽぽ組 プール楽しいな!お料理たのしいな!

2024-07-09
2024年7月9日(火)
よくあそび!よく食べて!
プールあそびが大好きなたんぽぽぐみ。
暑い日だからこそ、水の冷たさを存分に感じてあそぶこどもたち。

プールの中を、四つ這いになって進んだり、ワニ泳ぎで進んでいきます。
身体を動かすと水が揺れたり水しぶきがあがる事にも大喜びです!
ホースの近くではジュース屋さんごっこ。

入れ物をもってホースに近づくと
「どーぞ!」
と水を入れてくれました。

すると「あーと!(ありがとう)」
とお辞儀をしていました。
とても可愛いやりとりでしたよ。
今日はプールに入れなかった子もプールサイドで水遊び。

数あるおもちゃの中でもマヨネーズの容器が大人気!
容器を押さえると、水が勢いよくでてきて大笑い!
プールの中にいる友だちにもかけにいったりして楽しんでいました。
プールの後はこどもたちの大好きなもみもみクッキング。

今日は白身魚のマリネにかけるドレッシングづくりをしました。

袋の中に食材をいれる様子をみてこどもたちは「もみもみしたーい!」とワクワクしていました。
「もみもみもみ!」
と言いながら、しっかり揉みこんでいきます。
「おいしくなったかな?」
早く食べたくて仕方ありません。
完成したドレッシングは魚の上にかけました。

すっぱい顔になりながらも友だちと顔を見合わせながら美味しそうに食べていました。

いっぱいあそんで、よく食べて暑い夏も元気に過ごそうね!

2歳児 すみれぐみ

2024-07-08
2024年7月8日(月)
ちくわきゅうりつくったよ
春から育てている胡瓜がたくさん実り、収穫を楽しんでいるすみれぐみのこどもたち。
板ずりをしてそのまま食べたり、酢漬けにしたり、胡麻和えにしたり、採れたてのきゅうりをさまざまな方法で味わっています。

今日は、ちくわの穴に胡瓜を入れる“ちくわきゅうり”を作りました。
指先を使って、きゅうりをちくわの穴の中に入れていきます。
どのきゅうりの太さが穴に入るかな…と、太さや向きを試行錯誤しながら入れている姿がありました。
“みて~!!できた~!”
“やった~♪”
“もっとやりた~い”
できた時の達成感が大きく、笑顔がたくさん広がっていました。

できて楽しい、食べておいしいクッキング。
これからも、そんな給食の時間をこどもたちと共有していきたいと思っています。

れんげ組 氷あそびをしたよ!

2024-07-08
2024年7月8日(月)
~氷つるつる冷たいな~
初めての氷あそびをしました。小さい氷だけでなく、玩具を入れて凍らせた大きい氷も用意すると、どの子も興味津々で氷に触れ、冷たさや気持ちよさを感じて遊ぶことができました。
溶けてくるとつるつる滑ったり、小さくなってくる氷を見て不思議そうにするこどもたち。氷が変化することにも気づいていましたよ。
わっ、つめた~い!
このこおりとれるかな?

くっついている氷を見つけると、引っ張ったり握って取ろうとする姿もありました。
大きな氷にはおもちゃを入れて凍らせてみると・・・

「あっ、あっ!」と指を差したり触っているこどもたち。

氷の中におもちゃが入っていることで、“なんだろう?”と興味をもって、自分から手を伸ばして氷に触れる姿がたくさん見られました。
つるつる滑る氷はなかなか掴めず、掴んでも滑って落ちてしまいます。

「おっと、おっと」と言いながら落とさないように慎重に掴んでいましたよ。
たらいのなかにはいってみよう・・・
やっぱりつめた~い!!

タライの中に入って足やお尻で氷を踏んで感触を楽しみました。
冷たくて気持ちがいいね!
おもちゃでてくるかな?

玩具を取ろうと氷をなでたり、冷たいけど触ってみようとする姿が見られました。
こおりつめた~い!

保育者が氷を顔に当てているのを見て、「ぴとっ」と真似をして顔や頭に氷を当てて冷たさを感じていましたよ。

これからの暑い夏も水や氷に触れて気持ち良く過ごそうね!

七夕のつどい(幼児)①

2024-07-05
2024年7月5日(金)
笹の葉 さーらさら
笹飾りはこども達が作り、短冊には保護者と一緒に願い事を書いてもらいました。
七夕の由来を聞きました。

こども達に伝えるために保育者も調べますが、由来を調べると発見も沢山。その感動を伝えることが大切なのだと感じます。
給食のメニューは
  • 七夕そうめん
  • 冬瓜と鶏肉の煮物

七夕そうめんに使うトウモロコシの皮むきをしましたよ。
「やったー、むけたー」
なかなか皮が取れないところは、みんなで協力。
「そっちもってー」
「ひっぱってー」

友だちと力を合わせて、たくさんあったトウモロコシの皮むきがあっという間にできたよ!

七夕のつどい(幼児)②

2024-07-05
給食も特別メニュー、天の川をイメージした「七夕そうめん」です。
とても鮮やかな「七夕そうめん」の登場に、こども達からは歓声が上がっていました。
「うわー、きれー」
「あっ、お星さまや」
そうめんを天の川に見立てた七夕そうめん。
オクラ、ミニトマト、ニンジン、トウモロコシが色鮮やかでおいしそうです。
たくさんあったそうめんも、あっという間に空っぽに。
目で見て、触れて、味わって、五感で食べる行事食。
食べるということは、ただ栄養を取るだけではないのだなと、改めて感じさせられます。
社会福祉法人あおば福祉会 おひさま岡町保育園
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北1丁目12番27号
TEL.06-6856-4001
FAX.06-6856-4002
TOPへ戻る