本文へ移動

ブログ

園の様子

あじさい組 お泊まり保育⑤ (2)

2024-07-13
室内のチョウ温室には1000羽以上の蝶が飛んでいました。
人にも慣れているのか、すぐそばを無数のチョウが飛び交っていました。
蝶を間近で見る機会はなかなかありません。
また、映像でも様々な昆虫の説明が流れていました。
タランチュラ(毒蜘蛛)の説明を食い入るように見ていました。
図鑑なども充実。
気になる本を引っ張り出してきて、虫について調べる姿もありました。
昆虫館の外周の昆陽池をウォーキング。
池には、亀や鯉、白鳥やカワウなど生き物が沢山居ましたよ。
「おーい、白鳥!こっちきてー」の声を横目に、優雅に泳ぐ白鳥でした。

あじさい組 お泊まり保育④ (1)

2024-07-13
2024年7月13日(土)
おさんぽ&あさごはん
ぐっすり眠って、きのうの疲れもすっかり飛んでった!
今日も元気いっぱいの一日がはじまるよーーー!

朝から、わくわくの郷の中をおさんぽ♪
いってきまーす
涼しい山道を歩いていると小鳥の鳴き声が聞こえてきます
なにやら看板を発見!

「もりもりざか」
「なんか、のぼれるみちあるで」
「わかれみちになってるわ!」

看板を見るだけでワクワクが止まりません!!
不思議な星形も見つけわくわくいっぱいの散歩道でした

あじさい組 お泊まり保育④ (2)

2024-07-13
たくさん歩いた後はあさごはん
歩いてお腹も減ってあさごはんが待ち遠しいこどもたち
自分で具材を挟んで作りましたよ
たくさん食べて
お腹も元気もいっぱい!
今日はいいお天気

伊丹市昆虫館にいってきます!

あじさい組 お泊まり保育③ (1)

2024-07-12
2024年7月12日(金)
おふろ&おてがみ
さて、次はゆっくりお風呂タイム
たくさん汗をかいた後は楽しみにしていた みんなでおふろ
じぶんで頭、身体を洗ったよ
もちろん拭くところも自分たちで!
自分でパジャマを着た後はちょっぴりお手伝いもしてもらいながら…
ドライヤーですっきり、さっぱりしましたよ
気持ち良かったね~
みんなで

ハイ チーズ!

あじさい組 お泊まり保育③ (2)

2024-07-12
寝る前はおうちの人に書いてもらったお手紙タイム
お手紙がある事を知らなかったこどもたちは「えーーー!?」と驚いていました
突然のお手紙に嬉し恥ずかしそうな表情

でも、言葉一つひとつに耳を傾けて聞いていましたよ
保護者の皆様へ
お手紙を書いていただきありがとうございました

保護者の皆様からのお手紙はおうちを離れて過ごすドキドキの支えになりました
社会福祉法人あおば福祉会 おひさま岡町保育園
〒561-0884
大阪府豊中市岡町北1丁目12番27号
TEL.06-6856-4001
FAX.06-6856-4002
TOPへ戻る